hironobu-matsushita

雑書放浪記 No book, No life

職業としての学問の「街頭」

マックス・ヴェーバーは、「職業としての学問」のなかで、意味深長なことを書いている。 「教壇に立つ者は学者の立場を濫用して持論を展開したり、政策を披露するべきではない」そうした学者たちはメディアや新聞など「教室の外へ出て…好きなところでそう...
ウェルビーイング/イノベーション

「輪廻転生:<私>をつなぐ生まれかわりの物語」

読書の秋にふさわしい一冊の本が友人から届いた。 まれびと・奇(貴?)人の竹蔵史人氏が最近出版した「輪廻転生:<私>をつなぐ生まれかわりの物語」という力作だ。9月20日発行となっているので、今日はそれより4日ほど前になる。 できたてほ...
雑書放浪記 No book, No life

誰もが活きる!職場チームの作り方

一冊の本を頂いた。看護管理の実体験を踏まえて著者自身の言葉で語りかけてくるような本だ。 著者の加納佳代子先生とは知り合って20年くらい経つだろうか。臨床現場での看護管理の経験が長く、その経験から紡ぎ、漉し出した「法則」、「パターン」、...
サービス思考

「データの見えざる手」は神の見えざる手?

このところ、ウェラブルデバイスを活用した在宅ケアの案件があり、関連領域をブラウジングしていたら引っかかった一冊。ビッグデータの活用が情報学のみならず社会科学の新しい地平を切り開く?そんな可能性と予兆を充分に感じさせるオモシロイ本。 こ...
交友

物語りの刻印

大学サイクリングクラブの1年先輩のI城さんの訃報が届いた。 ほどなく葬儀のあと、OB20名弱が大手町に集まった。大企業の役員や社長になっているOBもいれば、子供の貧困対策に高校教師の立場から見事なソリューションを立ち上げている先輩もいる。...
ウェルビーイング/イノベーション

看護サービスX情報学Xシステム思考

このところ、医療機関の現場や各地の看護協会での講演活動を通して看護と情報学(インフォーマティクス)、システム思考がますます接近していることを実感している。とくに倉敷中央病院で2日間カンヅメになって看護を含む多職種のチーム医療トレーニング...
自転車ツーリング

自転車工具の話

ちょっと前に、親切で小細工の才能豊かな友人が自転車工具袋を作ってくれた。 この頑丈な工具袋には、自転車ツーリングの現場に必要なすべての工具が納まった。というか、すべて収まるようにデザインして、縫製加工してくれた。実にありがたいものだ。 ...
ウェルビーイング/イノベーション

ジャック・アタリ「ユダヤ人、世界と貨幣」

ユダヤ民族に関する日本人による言説には、荒唐無稽なもの、トンデモ系、根拠なしの陰謀論から無理やり演繹するような話が多い。そんなかなで、博覧強記の著作家ジャック・アタリによる「ユダヤ人、世界と貨幣」は出色の内容だ。比較宗教学、科学哲学史、...
アグリ・農的あれこれ

自然資本と有機農業

  「土と健康」という雑誌と東洋学園大学の古谷力先生のfacebookのエントリーを眺めていて、パッと面白いアイディアが浮かんできた。「自然資本」(natural capitalism)という考え方で有機農業を捉えてみるというアイディ...
アグリ・農的あれこれ

オーガニック思考

オーガニック思考というものはいくつかの思考のタバつまり、志向性から成り立つのではないか???その思考のタバは今日考えてみると5つくらいにまとめることができるかも。 その1:環境保全思考・・・皆(地域の人々、家族、自分)が安心して生活で...
スピリチュアリティ&宗教

ドキュメント断食道場

昭和62年(1987年)の発刊なので、絶版して久しい本だ。近年の断食本は、健康、病気予防、デトックス、減量、ダイエットといった点を中心にかかれることが主流。27年まえに書かれたこの本は、最近はほとんどお目にかからない、修行や修養とい...
スピリチュアリティ&宗教

マインドフルな心経(Heart Sutra)の英語訳

  マインドフル仏教の一つの大きな核になりつつあるベトナム人モンク、Thich Nhat Hanh師(サイクリストでもある。自転車はまさに如意輪=wish fulfilling wheelなんですね)による般若心経の英語訳。 Enga...
アグリ・農的あれこれ

炭素循環農法(略して、たんじゅん農法、Carbon Cycle Farming)を実践している方がいるというので、佐倉の多菜園さんを訪問してみた。 興味津々。 無農薬の畑の土を菌や微生物でいっぱいにして、美味しく安全な野菜などを栽培...
雑書放浪記 No book, No life

調べる技術・書く技術

調べて書くことを生業のひとつにして、かれこれ30年くらいか。 ベテラン設計士は設計の入門書をあまり読まないだろう。書物に通暁した読書人も、読書に関する入門書を手にすることは少ないだろう。でも、モノカキの端くれとしては、秀でた同業者によ...
雑書放浪記 No book, No life

幸福かどうか、なんてどうでもいい?

「人生の下り道をゆっくりと歩きながら、原稿用紙に文字を埋めてゆく。その静かな幸福感を道連れに、風のように生きてゆきたい」(p15、五木寛之) 「心の持ち方次第で、幸せにも不幸せにもなる。その強さがあるからこそ、人間はどんな仕組みの中で...
自転車ツーリング

北海道自転車ツーリング2014

  (日高の海岸にて) 札幌市立大学で講義する日程に合わせて、なんとかスケジュールをヤリクリして、自転車で北海道の僻地を800kmほど約1週間すべてテント泊で走ってきた。 今回は、北海道の僻地の保健・医療・福祉サービスが、人口の高...
システム思考

システミック・デザイン思考(Systemic Design Thinking)のススメ

Design ThinkingはSystems Thinking の派生ととらえてみると、シックリくる。システム思考のルネッサンス、あるいは新しい潮流がデザインの領域に起きているのである。そのビジブルな動きのひとつがStanford d...
デザイン思考

Design Thinking Stanfordのd.school集中セミナー@東工大

Design Thinking!  東工大にStanfordのd.schoolの講師の方々がやってきて、英語でレクチャーをしてくれるというので行ってみた。ただし、セミナーは録音、撮影は禁止というおふれが涙)。なので、webに転がってい...
断食健康法

成田山参篭断食 

    この2年間の懸案のひとつが成田山参篭断食。やっと状況が整い3泊4日のまとまった時間を作ることができたので実行に移すことができた。 今執筆中のdissertation paperを推敲したり、仏教関係の調べものをするには、もっ...
インド・ネパール自転車エクスペディション

ユーラシア大陸思索行

ここ数ヶ月で、昔インドとネパールを自転車で共に駆け抜けた古い友人たちと2回立て続けに会って、大いに語り合った。一回目は共に走ったメンバーの家で、二回目は、尊敬する先輩が新築した豪華ログハウスでド宴会二連発。二回目は泊りがけという力の入り...
タイトルとURLをコピーしました