7月16日(土)、高知女子大学看護学会にて「看護学会看護におけるイノベーションの創出 ~遊び、まじめ、アイディアの異界越境から~」の基調講演します。 高知女子大学看護学会「看護学会看護におけるイノベーションの創出」 2022.05.14
7月 23 日(土)、第12回 看護経済・政策研究学会学術集会(会期:7月 23 日(土)13:00~17:15) 共通テーマ: 「看護労働市場とキャリア開発~エッセンシャルワーカーとして看護師の報酬とキャリアを問う」の学術集会長として、基調講演「看護労働市場の特性と看護師人事諸制度の問題」を行います。 看護経済・政策研究学会第12回学術集会ページはこちらから。 ポスターはこちらから。 参加もい仕込みは以下のリンクからお願いします。 参加申し込みページ 2022.04.27
9月10日、静岡県看護協会認定看護管理者教育課程サードレベルにて「新時代の多職種連携&コラボレーション、主観的幸福感のデザイン ・主観的幸福感を増すポジティブ・リーダーシップ、職場のソーシャル・キャピタル、学習する看護組織」の講演をします。 2022.04.09
9月9日、静岡県看護協会認定看護管理者教育課程サードレベルにて「組織デザイン、組織間関係のデザイン、地域連携ネットワークデザイン:システム科学の視座から」の講演をします。 静岡県看護協会認定看護管理者教育課程サードレベル 2022.04.09
商業誌「看護展望」に「基礎看護学の『ヘルスケアサービス論」ーSDHGs(持続的健康開発),ICTイノベーション,サービス科学,看護学を融合するリベラル・アーツとしてーを寄稿しました。看護展望. 47(4)-0297, p33-37. 「基礎看護学の『ヘルスケアサービス論」ーSDHGs(持続的健康開発),ICTイノベーション,サービス科学,看護学を融合するリベラル・アーツとしてー 2022.02.24
「多職種連携を推進するコラボレーション大全」(単著)を出版しました。 科研費研究の成果をとりまとめ、拙著「多職種連携を推進するコラボレーション大全」(日総研出版刊)を出版しました。 所属大学からのプレスリリース 2022.01.29
2月5日、14:00~17:00科研費研究成果の報告会として、多職種連携&コラボレーションシンポジウムをオンラインにて開催します。 詳細&申し込みはクリック。 2月5日、14:00~17:00本科研成果の報告会として、多職種連携&コラボレーションシンポジウムをZOOMにて開催します。申し込みサイトはこちらです。コロナ禍6波のたZOOMにてオンライン開催となります。 2022.01.08
1月4日 商業誌に記事が掲載されました。Society5.0 時代で期待される新しい形の看護・医療・看護教育や新技術「セクターを越えるコラボレーションで先制医療イノベーションを実現しよう」.看護展望.メヂカルフレンド. 2022年1月号. Vol.47 No1 通巻588号. p16-20. 記事はこちら 2022.01.03
12月20日 ペーパーをリリースしました。伊藤美香・市川香織・藤谷克己・松下博宣(2021). 急性期病院に勤務する看護師における多職種連携協働の実態に関連する要因の計量的探索研究. 東京情報大学研究論集 Vol. 25 No. 1 pp. 1-10. 伊藤美香・市川香織・藤谷克己・松下博宣(2021). 急性期病院に勤務する看護師における多職種連携協働の実態に関連する要因の計量的探索研究. 東京情報大学研究論集 Vol. 25 No. 1 pp. 1-10. 2021.12.20
第23回日本救急看護学会学術集会にて海外招聘 特別講演Dr. Carole Orchard「カナダの救急外来看護と工学の多職種連携における看護職の重要な役割」の座長を務めます。(オンディマンド:2021年10月22日(金)~11月22日(月)) 2021.07.10
日程変更となりました。10月30日(土) → 変更後:12月17日(金)長野県看護協会にて、認定看護管理者及び看護部長相当職位を対象とした看護管理に関わる研修 「看護トップマネジャーのためのシステム思考」について講演をします。 2021.07.03
6月18日 Canadian Interprofessional Health CollaborativeのNational Competency Framework Refresh Focus Groupに国際ステークホルダー・メンバーとして参加します。国際的に影響力を持つ多職種連携コンピテンシーモデルを10年ぶりに再検討し新しいバージョンを策定します。 The Canadian Interprofessional Health Collaborative (CIHC) A National Interprofessional Competency Framework マギル大学... 2021.06.18
12月4日、埼玉看護研究学会にて「看護の力で未来共創:多職種連携のハブとしての看護イノベーション」について基調講演をします。 看護の力で未来共創:多職種連携のハブとしての看護イノベーション 2021.05.16